お知らせ・活動報告 Information

June 10, 2022

  • ダイバーシティ推進委員会
  • 女性委員会

女性委員会コラム それぞれのSDGs Vol 1(14 海の豊かさを守ろう):キャッチ&イート

今まで女性委員会は、「コロナ禍における変化・気づき」についてコラムとして掲載してまいりました。

各委員の身近なテーマをコラムとしてご紹介することで、身近な事柄から、社会の課題・業界向上への気づきにつながればと思う次第です。

今後の女性委員会の発信テーマは「SDGs」です。株式会社プリプレス・センターの五位尾委員より今回はご紹介させて頂きます。

 

今回のコラム投稿を仰せつかりました。さて何を書こう。コロナもある程度落ち着いているし明るめの話題が良いので、最近始めた「釣り」のことなどつらつらと。

車を買ったことで以前よりやってみたかった釣りができるようになった。

海岸でのルアー釣、餌釣り、管理釣り場での鱒釣りなど、新しい趣味となり週末はもっぱら夫婦で楽しんでいる。

夏はウヨウヨいる巨大なフナ虫にもめげず、日焼けにもくじけず、夜中1時に起きては3時には海に着き釣り始める。まだまだ下手くそだからか、それとも条件が悪いのか、全く釣れない日もある。7時間やっても一匹も釣れないどころかアタリすらないこともザラ。(せつない) そんな中で稀に訪れる魚がかかった時の強烈な引きと手ごたえは何度やっても癖になりやめられない。

例え釣れないときも、暗い時間に星月を見ながらのんびり竿を振ったり、海からの日の出を見ることができるのは結構気持ちがよくリフレッシュになっている。

何が釣れても嬉しいけれど、何より嬉しいのは美味しく食べられる魚が釣れたとき。キャッチ&リリースならぬキャッチ&イート。これまでカマス、スズキ、サバ、コノシロ(コハダ)、太刀魚、アジ、ニジマス、等々美味しくいただいてきた。普通は釣ってもリリースするらしいアカエイ(しっぽに毒針があって危険!)も食べる気でいることを釣り仲間に宣言している。おかげで何でも食べる夫婦と思われており、もはや釣りというよりも食糧調達のような気さえしてくる。

積極的に食べるようになると調理器具や食器にもこだわりだし、最近出刃包丁を買ってみた。びっくりするくらい切れるので使うたび多少指を怪我している。

YouTubeを参考に見様見真似で魚を捌き、刺身の他お酢〆・昆布〆等で食べている。美味しいに決まっているし お酒も進む。危なげな包丁さばきもそのうち上達し、料理のレパートリーが増えることを期待している。

 

最後にまじめな話。

よく釣りをするテトラポットの周りや海岸にはどこも相当な数のプラスチック系の漂着物があり、これら全てがマイクロプラスチックになることを考えると恐ろしい。環境問題をより身近に感じる機会にもなっている。SDGsに「14.海の豊かさを守る」とあるように、自分が出したゴミは当然、見かけたゴミや捨てられた釣り糸もできるだけ拾うように心がけている。また、食べられない魚、食べきれない魚、卵を持った魚はできる限りダメージを与えないようにしてリリースする等、微力ながら海の生態系を維持することも釣りを通して考えるようになった。

釣り人のマナーの悪さが問題となり閉鎖される釣りエリアもあると聞く。「釣り人のおかげで海や港がきれいになる」、と言われるくらいになると良いなと思いつつ、次の休日も海に繰り出すのだった。

・・・ということで、釣りに興味のある方もない方もや環境問題にも意識が広がると思うのでお勧めです!も増えていますので是非一度チャレンジしてみてください。

 

株式会社プリプレス・センター

五位尾 梓