May 08, 2025
- イベント・催事情報
- JCMA事務局
◆終了しました◆ JCMA第10期(2024年度)社員総会および関連プログラム
JCMAでは 来る 6月9日(月)に、大阪国際会議場 を会場として、
第10期(2024年度)社員総会を開催する運びとなりました。
社員総会に続いては、特別講演会、意見交換会を実施いたします。
5月16日(金)、正式な開催案内(議案書・出欠回答書・正会員の方には「議決権行使書」)を協会連絡ご担当者様宛にメールにてお送りいたしました。
あわせて各プログラムへの参加登録受付を開始しております。
これまで、当協会の社員総会は東京での開催でしたが、会員の皆様ならびに多くの関係各位のお力添えにより、
本年4月1日にJCMAが10周年を迎えたこと、大阪・関西万博の開催期間中であることから、はじめて首都圏以外・大阪にて開催いたします。
ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ぜひ本会へご参集くださいますようお願い申し上げます。
__
開催概要
| 名 称 | 日本コンベンション協会(JCMA) 第10期(2024年度)社員総会
__________________________および関連プログラム
| 日 時 | 2025年 6月9日(月)14:30–19:30 予定
| 会 場 | 大阪府立国際会議場(大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51)
|プログラム|
_______第一部 社員総会__14:30~16:00 (10階 1001/2)
_______第二部 特別講演会_16:15~17:15 (10階 1001/2)
_______大阪府知事 吉村 洋文 氏 [ テーマ|万博を契機としたMICE(仮) ]
_______第三部 意見交換会_17:30~19:00 (10階 1003)
_______[ 意見交換会 会費|お一人様 10,000円 税込 ]
| 形 態 | リアル開催
| 対 象 | JCMA会員
__※意見交換会には、JCMAにご関心があり入会検討中の皆様もご参加いただきます。
____
_必ずご確認願います__
社員総会への出欠/プログラム参加登録について
| 出欠の回答 | 下段の登録フォームよりご回答ください。
_____* 各プログラムへのご参加者も、下段の登録フォームから、
_____各社様ごとにまとめてご登録ください。
| 回答の期日 | 2025年 5月 29日(木)期日厳守にご協力をお願いします。ご登録は締め切りました
| 議決権行使 |
__|正会員の方| 1社につき1個の議決権を有しています。
___出席の場合 出席する代表者の方を
_____下段の登録フォーム参加者①欄の「議決権行使者」にご登録ください。
_____当日はその方に、会場内の議決権行使エリアにご着席いただきます。
___欠席の場合 協会連絡ご担当者様宛にお送りした「議決権行使書および委任状」
_____を各社1通必ずご提出ください。
_____[ご提出先|JCMA事務局 office@jp-cma.org ]
_____定款第18条の定めにより、書面又は電磁的方法により議決権を行使するか、
_____議長もしくは他の正会員を代理人として議決権の行使を委任することができます。
__|アカデミア会員|特別会員および個人会員の方| 定款第 11 条の定めにより、
_____社員総会に出席して意見を述べることができるが、
_____議決権は有しない、となっております。
__
■お問い合わせ先■
___ JCMA事務局 田中、田邉、松井
____TEL:03-3510-3730 / e-mail: office@jp-cma.org
|ご連絡| 翌日6月10日実施「大阪・関西万博視察」企画に登録いただいた方々、誠にありがとうございました。当日のご集合等につきまして、来週5/19以降、順次ご案内いたします。
また、同日夕刻16:30-開催「 MICE & Event Professionals Meeting at 大阪・関西万博」(主催|イベントMICEサステナブル運営コンソーシアム)に参加登録いただきました皆様にも、来週5/19以降、順次当日のご案内を申し上げます。
当日皆さまをお会いできること、関係者一同楽しみにしております。