November 10, 2021
- 人材育成委員会
人材育成委員会2021年度 第1回セミナー「SDGs×MICE」開催レポート
2021年10月7日(木)、日本橋コングレスクエアの3階会議室で「2021年度 JCMA人材育成委員会 第1回セミナー『SDGs×MICE』」が開催された。
今回のセミナーは事前の登録者が255名。その9割以上の240名が参加したことからもJCMAのセミナーに対する期待度が高いことがうかがえる結果となった。
■基調講演
リコーの太田さんは、講演の経験も多く落ち着いた語り口の方であり、大変分かりやすい事例紹介とその資料で、参加者の評価が非常に高かった。
講演では、CSRやESGの解説からSDGsを推進する必要性について説明いただいた後、リコーにおける推進方法や体制などが実体験に基づいて話された。特にトップのコミットメントの必要性ややりきる文化を使った徹底などが印象的であった。また、社員一人ひとりがどのように「自分事」にしていけるか?が、SDGs の理解と促進に重要な課題ではないかと事前から考えられていたが、リコー社においては「社員が必ず守らなければいけないことは徹底し、それぞれの部署で自主的に進める内容は任せる。というメリハリのある方針で進めている。」とのお話はMICE業界にとっても参考になったのではないだろうか。
参加者のアンケートの主なコメントを以下にピックアップする。
・SDGsは企業のイメージアップのためというイメージがあって、きれいごとに思っていましたが、太田さんの話を聞いて企業にとっての大切さが少しわかりました。
・初めて、SDGsのセミナーに参加して興味が湧きました。
・SDGsの取組への力強い広がりを実感できました。
日頃あまり意識していない分野のお話を聞けて良かったです。
・キーパーソン選任が18年からと聞き、実は我々もやり方次第で相当できるのではないか、と感じた。
とてもわかりやすい資料、話され方で、参考になりました。
・SDGsに関して漠然と理解していただけなので今後に向けて非常に参考になった。
・何よりも太田様をはじめ、取り組みに関わる社員の方々が、いきいきと楽しそうに取り組んでいらっしゃる印象が強く、そのようになるための具体的な仕組みづくりなど、より詳細なお話を伺いたくなりました。
・他社の取り組みが分かり、抱える問題についても言及され、分かりやすい内容だった。
■新たなツールの活用
講演中、リコーのリアルタイムコミュニケーションを目的としたツールを使い、参加者にアンケートを実施した。
<参加者の反応>
このツールに関して、「とてもいいツールですね。」「リアルタイムのアンケートがあるとセミナーが一方通行にならなくてよいですね。」というコメントがあった他、チャットでツールに関する質問が書かれるなど、リアルタイムでコミュニケーションがはかられた。
■パネルディスカッション
パネリストが登場し、各社の取組みに関してプレゼン。紹介された各社の主な取組は以下のとおり。
●JTBコミュニケーションデザイン 島村 直樹 氏
社内の推進体制と事業軸ごとに顧客に対して提案している3つの取組(①環境配慮型観光Maas ②施設運営プロデュース ③CO2ゼロMICE)を紹介。
●岐阜観光コンベンション協会 川上 千尋 氏
岐阜市の「SDGs未来都市全体計画」の概要が説明され、その中からヘルスツーリズムの推進について、具体的な取組の内容が紹介された。
●横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜) 佐藤 利幸 氏
最も幅広く多くの取組を行い、実績を上げている。中でも「廃棄物カルテ」をはじめとする環境負荷低減の取組は非常に具体的であり、参加者にインパクトを与えた。
●日本コンベンションサービス 松原 努 氏
第3社認証の採用や社内の浸透ビジョン、関連国際会議の紹介、ユニバーサルデザインやダイバーシティ推進への具体的な取組などが紹介された。
●コングレ 高橋 友美 氏
SDGsが社是と親和性が高い点について解説の後、社内の推進体制と実際の事業や実務における取組事例を紹介。
■分科会
テーマを変えて2つの分科会を実施。参加者は事前登録の時点で一度希望の分科会を登録。当日は改めて希望の分科会を選択できる仕組を採用した。
分科会A 「SDGs:基調講演~パネルディスカッションを受けて」
ファシリテーター:キッセイコムテック 芳澤委員・前澤委員
基調講演からパネルディスカッションで紹介された内容を踏まえて参加者と議論。
参加者からの質問に太田氏から丁寧な回答をいただいたり、武内代表理事からも エピソードの紹介があるなど、講演の補足として充実した内容となった。
一方で顔を出す参加者が少なかったことから一体感に欠けてしまい「活発な意見 交換になりにくかった。」という感想もあげられ、大勢が参加する分科会の運営 方法に課題を残した。
分科会B 地方のMICE業界の課題
ファシリテーター:岐阜観光コンベンション協会 川上委員
アカネクリエーション 山川委員
以前よりJCMAの課題であった地方の会員の積極的な参画を目指す企画として開催。山川委員からの現状報告に続き、二つのコンベンションビューローの参加者から人材の流出など地方のMICE業界の課題が発表された。
参加者からは「リアルな声をシェアできた。」または「継続的な議論に向け有効。」など評価が高く、「今後の情報交換につなげたい。」などの前向きな感想も寄せられた。今後に向けては「テーマを絞った方が良い。」「事前にアンケートを取った方が良かったのではないか。」など、改善に向けた提案もあった。
2021年度 JCMA人材育成委員会 第1回セミナー「SDGs×MICE」開催概要
日時:2021年10月7日(木) 15:00~17:00
目的:会員のコンベンション知識・スキルの向上と、相互ネットワークの拡大(ひろがり)
テーマ:「SDGs×MICE」
司会進行:吉原副委員長
プログラム:人材育成委員長 ご挨拶
日本コンベンション協会 人材育成委員長 町田 忠
基調講演 リコージャパン 太田 康子 氏
パネルディスカッション
ファシリテーター:日本コンベンションサービス 松原 努 氏
コングレ 高橋 友美 氏
パネリスト: JTBコミュニケーションデザイン 島村 直樹 氏
岐阜観光コンベンション協会 川上 千尋 氏
横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜) 佐藤 利幸 氏
コメンテーター:リコージャパン 太田 康子 氏
分科会
・分科会A SDGs:基調講演~パネルディスカッションを受けて
ファシリテーター:キッセイコムテック 芳澤委員・前澤委員
・分科会B 地方のMICE業界の課題
ファシリテーター:岐阜観光コンベンション協会 川上委員
アカネクリエーション 山川委員
形式: Zoom Meetingによるオンライン開催
配信会場:コングレスクエア日本橋 3FホールC+D
参加者:JCMA会員 約240名(事前登録:255名)
参加費 :無料